top of page
検索
  • 執筆者の写真Lina

骨盤と内臓の関係




【右腸骨はなぜ前方回旋するのか】


人間の内臓は左右対称ではなく

肝臓(右側)は

男性で1,300g、女性で1,000g

ほとんどが右葉で構成されている



肝臓のついている場所は

腹壁ではなく横隔膜


前面(お腹側)には支えがなく

後面(背中側)で横隔膜についている



第12肋骨は横隔膜の付着部であるため

肝臓の重さが強くかかる

第11、12肋骨は先端が

固定されていないため

一定の位置を保つのは不自然

特に右12肋骨は肝臓の重さが

横隔膜を介して上方へ行く力として加わる

腰方形筋を上方に引き上げる力として

(=右腸骨が前方回旋する)

作用するため第12肋骨は前方部分が

固定されていなくてもその位置を

維持できる

大腿骨の長さが解剖学的に

左右同じでも寛骨臼の位置が

前方回旋により下方に下がるため

見かけ上右足は長く、左足は短くなるという

脚長差が出現する


 

【左腸骨はなぜ後方回旋するのか】


左下腹部(左腸骨前)にS状結腸が存在


腸管の内容物は蠕動運動によって

送られS状結腸に送られ貯められる

(全大腸に均等ではない)

腸管内容物の重さによって

左腸骨は後方回旋すると考えられる



人間は外傷性の障害(事故やケガ)

を受けた場合を除いて

ほとんどが右腸骨が前方回旋している


それにより代償性の変化が脊椎全体に

生じていると考えられる

局所に対して治療を行っても

原因病変が解消されない限り

回復されることはない。



 


一時的に

鍼をして軽くなっても

食べている物の質や内容により

内臓に負担をかけていれば

変化は見られないということです



よって

ご自身の身体は自分でケア・治療する

ことも大切なのです^^


今日は専門用語の嵐ですみません。

どうしても記録に残しておきたくて。

(ノートには書いてあるんですけどね)


3回くらいアウトプットしないと

定着しないので^^


難しいけど

もう少し詳しく知りたいという方は

気軽にご連絡くださいませ~


 

東中野・Lina鍼灸院では

長くても短くても最後まで楽しい人生を

をモットーに仕事からプライベートまで

「調子いいな」と感じる身体作りの

お手伝いをさせていただきます^^

お身体の不調、気軽にご相談ください。



    【アクセス】  

東京都中野区東中野1-36-3

・総武線「東中野駅」徒歩3~4

・都営大江戸線「東中野駅」徒歩6分

・東京メトロ丸ノ内線「中野坂上駅」徒歩10分

 公式HP



閲覧数:191回0件のコメント

最新記事

すべて表示

移転のお知らせ

こんにちは! 5月末を目処に 移転することとなりました。 次は【三軒茶屋】を拠点とします。 開業した場所として想い入れのある 東中野を離れる寂しさや 不慣れな場所で新規開拓する 不安も少しありますが "居は気を変える" ということを大切に次に進もうと 決断いたしました😌! 移転先の詳細は LINEから直接お問い合わせいただけますと 幸いです🤲 →https://lin.ee/Qqpmzr8 5

bottom of page